ユカリプロダクツ
落語家、すし職人、着物スタイリストなどによる和体験プロデュースチームです。2016年に活動開始。
日本人に生まれた縁、日本を訪れた縁。様々な「日本との縁」を深める「和×遊び」体験を提案します。
体験イベントの企画を通じ、国際社会の中にあって、日本人が自分の国である日本に誇りをもって和の文化を愛し、
自らのライフスタイルに和を織り交ぜて遊べるようにしていくことを目指します。
登場人物

高橋 弓子

三遊亭 楽天
落語家。五代目圓楽一門会所属の二ツ目、六代目三遊亭円楽六番弟子。
東京都江東区出身。入門前はダンサー、ダンスインストラクター、振付師を生業としており、世界でただ1人のダンサー落語家でもある。落語は誰もが楽しめる身近な楽しみである事を伝えていこうとしている。「まずは触れてみよう、まずは自由に楽しんでみよう」…そんな噺家、三遊亭 楽天と楽しい落語の世界に出掛けてみませんか?

muu
着物スタイリスト。着物という最高峰のオシャレに魅了され、最大手着物会社に入社。販売・店舗のレイアウトやショーウィンドウの装飾のコーディネートなどを幅広く担当。自身でもコーディネートの幅を広げるべく、『こんなのあったらいいな!』と小物などを制作し始める。『普段のオシャレ』として着物を楽しみ、現在においてはフリーランスで着付けやコーディネート、また小物製作など作家としても活動中。
『着物は普段着』と、そして『一番のオシャレ』をモットーに幅広いジャンルのデザインや作品製作などを行っている。

橋詰 隼人
すし職人、ソーシャルイベントプランナー。
札幌出身。デザイン学校卒業後、ニューヨークに留学。その後、寿司職人として修業し、日本の食文化を伝える為単身オーストラリアに渡る。立ち上げに関わったレストランが初年度にMorning Heraldレストランガイドブックにてスリースタ―を受賞。現在は、日本の文化やおもてなし精神を国内外に発信するプロジェクトを多数推進中。

小林 智之
統括プロデューサー。